■概況
|
2003(平成15)年度沖縄県建設業完成工事高ランキングは、県建設業許可業者5,485社(大臣許可13社を含む平成16年3月末現在)の中で年間10億円以上の完成工事高を計上した企業を対象とした。
ランキング入りした企業は158社で前年度の161社を3社(1.9%)下回り、完工高総額は3,570億7,900万円となって前年度の3,718億9,300万円を148億1,400万円(4.0%)下回った。
対象企業の前期比成長率はプラス2.6%、また、決算期変更のあった5社を除いた153社の実質成長率はプラス0.9%となった。成長率は2年連続プラスとなったが、完工高総額はバブル崩壊後の過去10年間で最少となり、00年度を境に後退局面に差し掛かってきた。
県内トップゼネコンが顔を揃える上位10社の完工高トータルは1,120億3,500万円で、前年度の1,068億7,600万円を51億5,900万円(4.8%)上回った。完工高総額に占める上位10社の割合は31.4%で、前年度の28.7%を2.7ポイント上回った。この内、4社が100億円を超えており、93(平成5)年度からその顔ぶれは変わらず、5位以下との格差も依然として大きい。
増収企業は81社で全体の51.9%となり、前年度の58.4%を6.5ポイント下回った。
完工高構成の殆どを占める5市(那覇市、浦添市、名護市、沖縄市、宜野湾市)の合計は、件数が124社(占有率78.5%)、完工高が3,054億8,200万円(同85.6%)となり、件数が前年度の129社(同80.1%)より5社、完工高が前年度の3,204億4,700万円(同86.2%)を149億6,500万円それぞれ下回った。
03(平成15)年度の建設業界は、西日本建設業保証沖縄支店の公共工事発注者別の前年同期比請負金額で見ると市町村で3.1%、その他で0.7%増加したが、国関係で10.2%、公団・事業団等で12.7%、県で11.2%それぞれ減少して全体では6.2%の落ち込み、5年連続で前年度比減少となった。また、業種別で電気、管の設備業は微増であったが、建築で大きく落ち込み、土木も減少したのが響いた。新設住宅着工戸数は持ち家、貸家、分譲住宅の全てで減少して前年同期比7.7%の5年ぶり減少となった。
許可業者5,485社の内、社数で2.9を占める158社の企業が登場した今回のランキングにおいて、登場社数が2年ぶりに減少、完工高総額も過去10年間で最少となった事は、大手・中堅企業の受注環境の厳しさを背景に地元建設業全体の成長率に陰りが見えて来た事を示している。 |
|
■実質的成長率プラス0.9% |
ランキング企業158社の平均増収率はプラス2.6%であるが、決算期変更のあった5社を除いた153社の実質的成長率はプラス0.9%となり、前年度のプラス2.3%を1.4ポイント下回った。 |
|
■増収企業81社、減収企業75社 |
ランキング企業158社の内訳は、増収が81社で全体に占める割合が51.9%となり、前年度の94社同58.4%を6.5ポイント下回った。減収は75社同48.1%となった。(03年度集計で、新設企業2社は増減収に含んでいない)
新・再でランキング入りした企業は23社で前年度の32社を9社下回った。逆にランク落ちしたのは24社であった。 |
|
■ベストテン企業
|
1位は集計開始から揺るぎない位置を確保している県内最大手の國場組で、大型ショッピングセンターの完工が大きく寄与して前期比25.5%の増収となった。2位は沖電工で、公共を含む大型工事のあった前期の反動と民間受注の落ち込みから3年ぶりに減収となった。3位は大米建設で、那覇地裁平良支部や新都心銘苅庁舎など大型建築工事の受注が好調で5年ぶりの3位となった。4位は金秀建設で、新港川マンション躯体や沖縄工業高専屋外運動場など大型工事はあったが、全体的な公共工事の受注減が響き減収で順位も一つ落とした。5位は順位を一つ上げた仲本工業で、国立組踊り劇場など前期からの繰越し工事の完成が大きく寄与して増収。6位は3年連続ベストテン入りの沖創建設で、次年度繰越し工事の増加はあったが、アパートやマンション建築の受注が好調で増収傾向にある。7位の太名嘉組は、津嘉山高架橋や志真志団地建築など公共の大型工事に加え、民間建築工事の受注も増加して前年度10位から三つランクを上げた。8位の沖縄プラント工業は、親会社の沖縄電力よりの受注減が響き3年ぶりの減収。9位は屋部土建で、ビジターセンターや琉球大学熱帯海洋科学研究棟新設、野甫大橋橋梁整備など多数の大型工事を完工したものの、次年度への繰越し工事もあって前期比若干の減収となった。10位は大晋建設で、自社分譲マンションや老人ホームの建築など民間受注が好調で4年ぶりのベストテン入りとなった。 |
|
■増収率上位10社 (単位:百万円)
|
順位 |
社名 |
業種 |
増収率(%) |
当期完工高 |
前期完工高 |
1 |
(株)南海土木 |
土木 |
70.1 |
1,167 |
686 |
2 |
誠和建設(株) |
建築 |
58.9 |
1,120 |
705 |
3 |
光通信工業(株) |
電気・通信 |
56.4 |
1,988 |
1,271 |
4 |
(株)唐真組 |
土木・建築 |
52.5 |
1,479 |
970 |
5 |
(株)東部電気土木 |
電気・管・土木 |
51.7 |
1,041 |
686 |
6 |
國和設備工業(株) |
管 |
48.3 |
2,300 |
1,551 |
7 |
丸尾建設(株) |
土木 |
47.1 |
1,786 |
1,214 |
8 |
(株)大成ホーム |
建築 |
44.4 |
1,483 |
1,027 |
9 |
(株)當山組 |
土木・建築 |
44.2 |
1,073 |
744 |
10 |
リウコン(株) |
土木 |
42.5 |
1,042 |
731 |
|
|
増収率1位は南海土木で、土木下請け工事の増加から2年ぶり返り咲きも果した。2位は米軍基地内の工事を主とする誠和建設で、エアベース内の住宅改修工事が50%の出来高を計上したのが要因。3位の光通信工業は、下請けでの銀行ATM設置工事など好調な受注から2期連続増収となった。4位の唐真組は、前期より繰り越しのあった防衛庁の桑江道路移設や都市モノレールの大型工事が完成したのが寄与してランキングにも返り咲いた。5位の東部電気土木は、公共工事の受注増加と下請けによる大型ビルの電気工事があって4年ぶりのランク入りとなった。6位は國場組系列の國和設備工業で、公共工事は前年並みであったが、下請けによる大型スーパーの完工が寄与した。7位の丸尾建設は、八重山地区の海上土木大手で、公共工事の受注増と下請けによるリゾート開発の大型工事があって増収。8位の大成ホームは、住宅建築をメインとし、受注件数の増加が著しく増収傾向にある。9位の當山組は、こども未来館ウェルカムテント建築や具志川調整池管布設など大型の公共工事受注が活発であった。10位はコンクリートパイル製造をメインとするリウコンで、防衛庁など公共土木工事の受注増加があって大幅増収、ランク入りも果した。
|
|
■減収率上位5社 (単位:百万円)
|
順位 |
社名 |
業種 |
減収率(%) |
当期完工高 |
前期完工高 |
1 |
(株)丸憲 |
土木 |
△55,3 |
1,245 |
2,783 |
2 |
(株)与儀組 |
土木・建築 |
△48.2 |
1,451 |
2,799 |
3 |
(株)大興建設 |
建築・土木 |
△38.3 |
1,654 |
2,680 |
4 |
沖縄県サッシ工業(協) |
建具 |
△33.0 |
1,212 |
1,809 |
5 |
光南建設(株) |
土木・建築 |
△31,9 |
1,683 |
2,471 |
|
|
■市郡別完工高並びに社数
|
11市合計の社数は前年度の141社より4社減少の137社となり、全体に占める割合は前年度の87.6%を0.9ポイント下回る86.7%となった。各郡別の社数(占有率)は、中頭郡14社(8.9%)、島尻郡4社(2.5%)、国頭郡3社(1.9%)となり、前年度比で中頭郡が2社増加、島尻郡が同数、国頭郡が1社減少した。市町村別ではゼネコンの集中する那覇市が前年度より5社減の59社、全体の37.3%を占め、以下は浦添市が前年度比1社減の33社(占有率20.9%)、沖縄市が同2社増の13社(同8.2%)、宜野湾市が同1社増の10社(同6.3%)、名護市が同2社減の9社(同5.7%)と続いている。また、トップテン企業は那覇市6社、浦添市2社、沖縄市、名護市各1社となった。完工高構成は、那覇市が50.8%で、2位浦添市17.9%、3位沖縄市6.8%、4位名護市5.3%と続き、国・県など公共工事の発注機関が多い県都那覇市に本社を移す傾向があった影響で那覇市は1995年度から連続して過半数を超えている。
なお、具志川市が97(平成9)年度に1社が対象となった以降は対象が無く、宮古郡と八重山郡は集計開始以来、対象無しである。 |
|
|
|
|